メルマガ株式投資道場
カブスル初心者専用株式投資掲示板株式投資 問題集NISA(ニーサ)とは?

配当金の受取方法-今さら聞けない株式投資の基礎・用語

TOPページ > 株式投資の基礎・用語 メルマガ一覧 > 配当金の受取方法

配当金の受取方法

「配当金」を実施している企業の株を保有していると、年に1回から数回頂ける配当金。
こちらの受取方法には「4種類」あるという事をご存じでしたでしょうか?

4種類の配当金の受取方法

ちなみに、2009年までは配当金の受取り方は2種類でした。

株券が電子化されて「ほふり」に管理されることにより、2009年より新たに便利な2種類の受取方法が増えたんです。

1. 配当金を換金する方法 [従来の方法]

株主名義管理人(信託銀行等)から「郵便振替支払通知書」が送られてきます。

郵便振替支払通知書を払い戻しの期間までに郵便局に持って行くと「現金」として配当金が支払われます。

2. 指定の金融機関に振り込んでもらう方法 [従来の方法]

株主名義管理人(信託銀行等)から株主が指定した金融機関に振込んでもらいます。

3. 株式数比例配分方式 [新たな方法]

配当金は「ほふり」を通じて、株を保有している証券会社の口座に入金されます。

A証券会社で1株、B証券会社で2株保有していた場合はA証券会社に1株分の配当金、B証券会社に2株分の配当金が振り込まれます。

4. 登録配当金受領口座方式 [新たな方法]

配当金は「ほふり」を通じて、株主が指定した金融機関に一括で振込んでもらいます。

A証券会社で1株、B証券会社で2株保有していた場合は合算した3株分の配当金が振り込まれます。

どの受取方法がいいの?

それは、個人の考え方次第です。

・現金として配当金を実感したいなら・・・

 → 「1」の郵便局での受取りがおすすめです。

・金融機関に預けておきたいなら・・・

 → 「4」がおすすめです。
    一括で振り込まれるため、管理も楽です。

・再投資したいなら・・・

 → 「3」がおすすめです。

私は再投資に回していますので「3」にしています。

投資初期のころは「1」でした。

郵便局に行くのは多少面倒でしたが、現金をもらえるなんとも言えない喜びはありました(笑)

配当金の受取方法の変更

各証券会社の管理画面より受取方法は変更出来ます。

もし、上記で自分に合う受取方法になっていなかったら、この機会に変えてみましょう。

スポンサーリンク

カブスル
初心者向きおすすめ証券会社

初心者向き証券会社一覧を見る

管理人のメイン証券会社
マネックス証券

マネックス証券詳細

「逆指値」「ツイン指値」
完全公平の「IPO」
手数料も安くなりました!

個人投資家が最も多く利用
SBI証券

SBI証券

破格の手数料体系
情報ツールが充実
顧客満足度一位に11度輝く

楽天グループ
楽天証券

楽天証券

ディトレーダー向けツール
マーケットスピードで
スピーディーな取引を実現。

マネックス証券 SBI証券 楽天証券