IPO(新規公開株)
イベント・PRや店頭販売等の総合プロモーション事業を行っている IPO「フロンティアインターナショナル」のブックビルディング(BB)に参加しました。
IPOとは?
IPOの上場予定カレンダー
ブックビルディング期間(申込み期間)
ブックビルディングは 2/13 (水) ~ 2/19 (火) となっています。
仮条件は2,290円~2,410円の間に決まりました。
IPOを購入するまでの流れ
評価は中立の「B」に設定しました。
当選を狙いたい方は仮条件の上限または成行にて申し込んでおきましょう~
初値予想は2,550円 ~ 2,950円とし、予想利益は14,000円~54,000円としています。
IPOの初値売りとは?
ブックビルディングの申込み忘れを防ぐため、姉妹サイトにてIPOのメール通知システムを作成しました。利用は無料となっています(  ̄∇ ̄)
IPOの申し込み確認、当選確認には便利なIPOスケジュール管理帳をご利用ください。特にIPOラッシュ時に申し込み忘れを防げて便利です!
マネックス証券のNISA口座にてBBに参加
今回、人気が高いIPOなのでマネックス証券で開設しているNISA口座にてブックビルディングに参加しました。

NISA口座の利益は非課税になります。
人気IPOが当選すれば大きな節税になる可能性があります。
NISAでIPOに参加し大きな利益を狙う
マネックス証券は、IPOの幹事数が多く、資金量に左右されない公平抽選ですので、100株の応募でOKです。私はマネックス証券で過去15度当選しています。
IPO当選実績
SBI証券でもブックビルディングに参加
引受幹事証券になっているSBI証券でも参加が可能です。
私は過去に「10度」当選したことがあります(  ̄∇ ̄)

SBI証券は、落選してもIPOチャレンジポイントが1ポイント付与されます。
IPOチャレンジポイントを貯めて利用すると、ポイント数が多い方から必ず割当(当選)される仕組みがありますので、地道にためておきましょう。
SBI証券のIPOチャレンジポイントで当選を狙う!
参考までに、管理人も人気IPOの「RPAホールディングス」にIPOチャレンジポイントを使用して300株の割当(当選)を果たしました!
初値売りでの 利益は300株で321万円!!
ポイントもコツコツ貯めれば、高額当選も夢ではありません。
NISA口座でIPOに参加することも可能
どちらの証券会社もNISA口座でIPOを購入することが可能です。
NISA口座の利益は非課税になりますので、人気IPOが当選すれば、大きな利益が得られる可能性があります。
NISAでIPOに参加し大きな利益を狙う
ちなみに、妻はSBI証券でNISA口座を開設していますので、当選したらNISA口座で購入するようです。
その他の幹事証券
その他に、カブドットコム証券でも参加が可能になっています。

ネット申し込み分は資金量に関係ない公平抽選を採用しています。
他に、大手で引受幹事のみずほ証券でもブックビルディングが可能となっています。私も申し込みました。
IPO「主な証券会社」別データ(2018年)
まだ間にあうかも!証券会社の口座開設は最短で翌日!
証券会社の口座開設は最短で翌日(翌営業日)から可能です!
本人確認書類やマイナンバーなどをアップロードで提出することにより、郵送よりも早く口座開設をすることが可能です。(郵送の場合は1週間~10日程度)
人気IPOは全力で参加していきましょう!
IPOは人気度により、当選倍率もどんどん高くなります。
つまり、普通に応募しているだけではそう簡単に当選しません!
IPOの当選確率を上げるコツを利用し、当選を狙っていきましょう (  ̄∇ ̄)
IPOの当選確率を上げるコツ
管理人は一家で58回 IPOに当選し1,116万円の利益を得ています。
IPO当選履歴
子どもの未成年口座でもIPOに応募しています。
(マネックス証券とSBI証券)
子供の未成年口座を開設しました
もし、IPOで利益が出れば、配当金目当てで長期保有できる株式を購入しようと思っています。(IPOチャレンジポイントは240Pを超えました!)

IPOの初値予想やスケジュールに便利な専門サイト
IPOの情報がギッシリとつまっているIPO専門サイト庶民のIPO。
IPOの内容や説明が見やすく、便利なコンテンツもあります。
庶民のIPO
IPOのメリットやリスクなど基本的な情報はもちろんのこと、下記のようなページも用意しています。
IPOに積極的に参加している管理人が利用しやすいように作成したWebサイトです。
本サイトカブスルと合わせて どうぞよろしくお願い致します(  ̄∇ ̄)