「超初心者のココロ構え」其の3
1.ココロ構え: 株式投資で博打はやめようとても迷いましたが・・・
みなさんにも「株式投資」について深く考えていただこうと思い、こちらのブログをご紹介いたします。
「夢旅人株日記・・・1%利益追求必勝法」
株式投資で毎日1%の利益を得るために
「仕手株」(相場師によって操られている博打性の高い株・初心者は損します)
に敢えて挑戦していくという株日記です。
しかも信用取引を利用しています。
この方が行っている手法はとてもハイリスク・ハイリターンです。
むしろ、投資の手法と心構えを見るとリスクの方が大きい気がします。
人がどういった手法で投資をやろうが関係ないとは思いますが、
当メルマガを見ていただいている方だけには危ない博打性の高い投資はやめて頂きたいと思います。
具体的には、
・仕手株に手を出す
・借金をしてまで投資をする
・生活資金に手を出して投資をする
・信用取引を行い制限一杯まで取引をする
・家族が認めていない
仕手株で勝負するとは、
仕手株は「騰がる」か「下がる」かですから「丁」か「半」かの賭博と似たようなものがあります。
相手はもちろん連戦練磨のプロであり、賭博士がサイコロの目をイカサマで操るかのごとく、株価をイカサマのごとく操り個人投資家から資金を巻き上げているんです。
株式投資は余裕がある資金で行い、ココロにも余裕が持てる状態で行ってはじめて楽しみながら投資をすることができます。
もちろん資産運用・資産形成に楽しむ必要性はないのかもしれませんが、投資を行ったせいでココロが病んでしまうような投資はやめましょう。
一攫千金を狙いたい人は自分の目標を一度明確にしておきましょう。
「金持ちになりたい」 | ⇒ | そのお金で何をする? |
「●●したい」 | ⇒ | それはあなたの人生で絶対に必要なこと? |
「損したらどうするの?」 | ⇒ | 損失を出した場合の対策は考えてますか? |
「自己処理できますか?」 | ⇒ | 誰にも迷惑をかけないですか? |
「現実」
「成功した未来」
「失敗した未来」
をそれぞれきちんと認識出来ていますか?
「成功した未来」はあなたが「失敗した未来」のリスクを覚悟してでも手にいれたいものですか?
「現実」に戻れない可能性は高いですが後悔しませんか?
ちなみに私の投資に対するココロ構えは「銀行金利よりも良い資産運用を行うこと」
つまり年間で1%の利益だったとしても銀行の金利0.07%より良ければ成功です。
株で博打性の高い銘柄を狙い一攫千金を狙うのは不可能ではありませんが、
「そんなにリスクをとる必要は本当にあるの?」
と私は個人的には思います。
スポンサーリンク
