Twitterで情報発信
最近はブログで近況や情報を発信せず、Twitterにて積極的に情報発信しています。
ブログは記録を残すために利用。
よろしければ、フォローをお願いします。
最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。Follow @macmmo
2011.3.11 に起こった東北沖大震災。
未曽有の大被害を及ぼし、「津波」というものの恐怖を初めて思い知りました。
今朝、モーニングバードのインタビューである方が言っていた言葉。
「復興は遅いが、風化は早い」
震災の被害を忘れないことが、復興を早めることにもつながっていくかと思います。
Yahoo!のTOPページも本日は変更されています。
日本赤十字社では、今も義援金の受付をしています。
震災当時、数多く義援金の受付を行っている企業等ありましたが、今ではほとんど残っていません。
私の知人も被災しております。
被災当初は生きる気力も無くしておりましたが、今は地元のために頑張っているようです。
ガレキの処理は大分 進んだそうですが「災害公営住宅」の数、および「建設に関する人員」が足りないようです。
本日、ゴールデンタイムのTV欄を見てみると、ほとんどの放送局が通常の番組内容でした。
メディアが果たせる役割って結構重要だと個人的には思うんですけどね。
特集と義援金の受付をゴールデンタイムで流せないものなんでしょうか・・・。