最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。

JX金属のIPOに大量当選!公募割れリスク覚悟でいくつか購入

IPO

半導体・情報通信分野に欠かせない銅やレアメタルを原料とする先端素材の開発・製造・販売を行っているJX金属(5016)

各証券会社で当選しましたが、公募割れリスクもあるので購入申し込みは絞りました。

各証券で当選

まずは、JX金属のIPOの当落状況です。

ほぼ、全プレ状態!
むしろ、何故 SBI証券だけ落選しているのか不思議なレベルです。

すべて申し込むのは怖いので、購入する証券会社を選択します。

購入した証券会社

カブスル 200株:マネックス証券SMBC日興証券

妻 200株:SMBC日興証券大和コネクト証券

こども 100株:マネックス証券

こどもの未成年口座、管理しているのはわたしなので、もし損失がでたら補填してあげようと思います。(元本保証は詐欺か親の愛)

 

みずほ証券は300株申し込みがセットなので辞退しました。

JX金属は公募割れリスクもあるので、補欠当選はすべて辞退。2回申し込むタイプの証券会社も申込しません。

各証券会社の割当数

JX金属の各証券会社の割当数と、ネットで申し込んだ場合のネット抽選分の当選口数です。

大型IPOなので、通常のIPOよりは当選しやすいです。
また、公募割れリスクを考慮してスルーされた方もいらっしゃると思いますので、なおさら当たりやすく・・(汗)

迷う方は当選辞退も考慮しましょう

IPOに当選して迷っている方は、下記の記事を参考にしてみてください。

・複数当選した場合、一部だけ購入
・補欠当選した場合、運に任せる

なお、SMBC日興証券などは、「IPO当選後に購入辞退」をするとペナルティがあります。

動画でも説明

今回、お問い合わせが少々ありましたので、Youtubeでもブックビルディングについて解説しておりました。

IPO管理帳で申込や当選確認

IPOの申込はIPO管理帳で行っています。
特にログイン版は、各証券会社の割当数や申込期限の表示も可能なので、便利です。

IPOの初値予想やスケジュールに便利な専門サイト

IPOの情報がギッシリとつまっているIPO専門サイト庶民のIPO
IPOの内容や説明が見やすく、便利なコンテンツもあります。

庶民のIPO
庶民のIPO

IPOのメリットやリスクなど基本的な情報はもちろんのこと、下記のようなページも用意しています。

IPO投資に便利なページを取り揃えております。

IPOに積極的に参加しているカブスルが利用しやすいように作成したWebサイトです。
本サイトカブスルと合わせて どうぞよろしくお願い致します(  ̄∇ ̄)

ブログランキングに参加しています。
こちらの記事または、庶民のIPOカブスルの記事が参考になりましたら、投票ボタンのクリックによる清き一票をお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村に投票

ランキングが上がると、ブログを書くモチベーションにも繋がります(  ̄∇ ̄)

IPO

Posted by pazz