Twitterで情報発信
最近はブログで近況や情報を発信せず、Twitterにて積極的に情報発信しています。
ブログは記録を残すために利用。
よろしければ、フォローをお願いします。
最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。Follow カブスル
バッグ等の皮革商品の販売を行っているバルコス。
夫婦で100株ずつ当選しました!
わたしが松井証券、妻がマネックス証券で100株ずつ当選しました。
2025年一発目のIPOで、名証ネクスト単独上場のバルコス
わたしと妻が100株ずつ当選しました
(公募割れフラグ)地方単独上場企業の初値はパッとせず。
公募割れリスクがありますが、購入してみます😅 pic.twitter.com/kuh9qBtoL2— カブスルっぽい人@IPO投資 (@kumofunding) January 26, 2025
毎年、年最初のIPOは前年末より期間が空くため、注目度が高くなり初値への期待値が上がります。
一方、東証ではない地方単独上場(札幌、名古屋、福岡)のIPOは買い注文を集めづらく初値が弱い傾向にあります。(初値が公開価格を下回る公募割れに)
事業内容をみても、公募割れのリスクの方が高そうだなとは思いましたが、損失覚悟で購入を申し込んでみました。
SBI証券は落選しましたが、IPOチャレンジポイントが1ポイント付与されました。
このポイントは貯めると、必ずIPOが割当て(当選)されるので、貯めておきましょう~
SBI証券では、抽選に外れても次回以降の当選チャンスに活かせるIPOチャレンジポイントが頂けます(  ̄∇ ̄)
カブスルも人気IPOの「RPAホールディングス」にIPOチャレンジポイントを使用して300株 当選しました!
初値売りでの 利益は300株で321万円!!
ポイントもコツコツ貯めれば、高額当選も夢ではありません。
2020年には4歳の娘も、未成年口座でポイント当選しました!
コツコツ貯めれば、当選につながる貴重なポイントです。
IPOに当選して迷っている方は、下記の記事を参考にしてみてください。
・複数当選した場合、一部だけ購入
・補欠当選した場合、運に任せる
IPOの申込はIPO管理帳で行っています。
特にログイン版は、各証券会社の割当数や申込期限の表示も可能なので、便利です。
IPOの情報がギッシリとつまっているIPO専門サイト庶民のIPO。
IPOの内容や説明が見やすく、便利なコンテンツもあります。
IPOのメリットやリスクなど基本的な情報はもちろんのこと、下記のようなページも用意しています。
IPO投資に便利なページを取り揃えております。
IPOに積極的に参加しているカブスルが利用しやすいように作成したWebサイトです。
本サイトカブスルと合わせて どうぞよろしくお願い致します(  ̄∇ ̄)