Twitterで情報発信
最近はブログで近況や情報を発信せず、Twitterにて積極的に情報発信しています。
ブログは記録を残すために利用。
よろしければ、フォローをお願いします。
最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。Follow @macmmo
身内にもすすめている「ふるさと納税」。
「秋田県大館市」の記念品である「きりたんぽ鍋セット」を頂きました。
今回の寄付者も身内ですが、もらった鍋を一緒に食べました (  ̄∇ ̄)
ダンボールを開封すると、そのまますぐに「きりたんぽ鍋」を楽しめるセットが入っています。水まで入っていたのにはビックリです。
分量的には2~3人前くらいでしょうか。
しらたき を入れても美味しいと説明書きがありましたので、鍋セットにしらたきだけ追加で入れました。
最初はセットのスープを水で割って食べ、やや薄いと感じたので醤油を少しだけ足して食べました。
私はきりたんぽ鍋を秋田県で数度 食べた事ありますが、身内は食べたことがなかったらしく、美味しい美味しいと食べておりました。
(私はもう少し塩味が効いている方が好きでした)
来年度からふるさと納税が「簡単&さらにお得に」になるようです。
今年までは、ふるさと納税を利用したら「確定申告」が必ず必要でしたが、来年度からは、「寄付された市町村」から「在住の市町村」に連絡が行くシステムが導入される為、確定申告をしなくても、控除の対象になります。
(ただし、5つの自治体までの利用に限ります。それ以上の利用がある場合は確定申告が必要です)
また、ふるさと納税にて 控除される上限金額が、住民税の約1割から2割へ引き上げられ、さらにお得にふるさと納税を利用できるようになります (  ̄∇ ̄)