Twitterで情報発信
最近はブログで近況や情報を発信せず、Twitterにて積極的に情報発信しています。
ブログは記録を残すために利用。
よろしければ、フォローをお願いします。
最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。Follow カブスル
今年前半~中盤までは、銀行株や商社株、配当株など普段は手をださないバリュー株方面にも手を出し、保有銘柄が40~50銘柄くらいありました。
9月から徐々に保有株を整理。うち、主力株が3銘柄。
その他 優待目当てで100株ずつ保有している銘柄がいくつかあります。
投資金額はさほど変わらないので、分散投資していた資金を回収し、主力株に集中投資しています。
銀行株たち、利益確定😀
しかし強いですね。
この資金で・・・バタバタ倒れているグロース株をひろ・・まだ早いかな🤔
— カブスル@庶民のIPO運営者 (@kabusuru5) September 21, 2023
今週はポートフォリオを大整理❗
流れにのっかって買っていた配当株たちを売却。
(ジッとしてられず個人的に向いていない)エクセルみたら500万円分売却してました。
この戻ってきた資金でリスクをとってキャピタルゲイン狙っていきます😀#出来心で買ったドリームアーツも月曜売却
— カブスル@庶民のIPO運営者 (@kabusuru5) October 28, 2023
相場は方向感が定まらず弱い。
主力銘柄は長期投資を考えており、含み損になっても気にしない銘柄に絞ることに。
株価の下落はむしろ、株数を増やすチャンスと捉え買い増ししています。
もちろんコレは、将来的に業績および株価が上昇すると見込んで買い増ししています。
よくSNSで見かけるのが・・「業績悪い → 株価下がる → 安くなったから買う!」というもの。
こちらに関しては、割安なのではなく、業績と連動して適正株価になるべく株価が下がっているので要注意かと。
現在の主力株たちも将来的な業績を見込んで長期保有予定ですが、業績に陰りが見えた時には保有数を減らしたり、すべて処分する予定です。(そんな場面がきませんように)
将来性を期待し保有しているとあるグロース株。
グロース株らしく、株価が乱高下。
含み益と含み損をいったりきたり。
含み益は最大で+400万円、含み損は最大で-300万円
孫さんほどの人物ですら、グロース株買ってお祈り投資している。
自分の進んできた道は間違っていなかったんだ❗️
今、一番持っているのは、とあるグロース株。
妻がひくほど保有している。🙏🙏🙏 pic.twitter.com/LH4GKBFQ3T
— カブスル@庶民のIPO運営者 (@kabusuru5) August 8, 2022
個人的には含み損益を気にしていないんですが、妻が気になるよう(笑)
我が家は日経新聞の銘柄フォルダに各人の銘柄を登録しているので、自由に購入銘柄や損益を確認することができるんです。
上昇しては、売れ売れ!
下落しては、ほらみろ!!
と突っつかれますので、一部の株数に関しては、「売る権利を妻に付与」しました。
決められた株数だけは妻が売って!と号令をかけた際に売ることが出来ます(笑)
これでお互いに余計なストレスが減りそうです。
ちなみに、8歳の子供も妻につられて、ほら売らないから~とか言ってくるので、同様に少量の売る権利を付与しました。
配当株は含み損期間中にも配当金がもらえるので、ココロの支えになります。
一方、グロース株は配当金ゼロで投資に事業資金を回しています。
つまり、ココロの支えなし。
強心または狂信じゃないと、保有していられないのがグロース株です。(初心者は持ったらダメ)
わたしは信用取引を利用しておらず、リスク管理も徹底しているため、このグロース株がコケても破産することはありませんし、株式投資ができなくなるほどの大ダメージを喰らうことはないかなぁと思っています。
株式投資をはじめた当初から保有しているマネックスグループ(8698)の株。
2020年のコロナショック時にも唯一売らなかった株です。
2023年10月に、NTTドコモがマネックス証券との資本業務提携を発表。
これにより、マネックス証券はNTTドコモの子会社に!
個人的にはプラスニュースだなぁと思い、持ち株を数倍まで増やしました!
また、株価が上昇しない間はさらにコツコツと増やしていきます。
マネックス証券が出す利益の半分はNTTドコモにいくわけですが、それを差し引いてもかなり良いニュースだなぁと個人的には思いました。
元々、個人投資家向けにサービスを展開したり、セミナーを開催してくれるマネックスグループのファンだったので株を長期保有。
これまでは単純に事業の成長だけを楽しみにして長期保有してていたんですが、配当金目当てでも持っていられるようになりました。(ココロの支えが付与された)
また、NTTドコモと何をどこまで出来るのか?を楽しみにしたいと思っています。(他社と比較して何もできないんじゃ・・という声もありますが)
銘柄を絞り集中投資しますが、目標株数を決めて、毎日買っています。
一度に買うとリスクが高くなるので、時間分散投資で買付単価をならしています。
当日、買う数量は価格により変更しています。(安ければチョット多めに買う)
来年1月から新NISAが開始。
恐らく、個人投資家に人気がでるはず。(新NISAは儲かると勘違いされている)
新NISAは儲かる制度じゃありません。
「利益が非課税」になる制度です。
儲かると勘違いしている人いるけど、現行NISAがはじまった2014年当初は、多くの人がみなすぐ含み損になりました🙃
そして、NISAは損切時の節税メリットがないので、心理的に損切りしづらいです。#経験済
— カブスル@庶民のIPO運営者 (@kabusuru5) November 8, 2023
新NISAで配当株を再購入する人もいそうで、そのために年末までにいったん売却する人もでてきそう。
個人的な予想では、配当株などのバリュー株を中心に、年末頃に利益確定や損だしで株価が弱くなり、翌年1~2月に再購入され株高になるんじゃないかと。
この想定を基に逆の売買をしようかと思っています。(年末にバリュー株を買い、年始に売る)
もちろん、年末にかけ下落したらの話ですが。