Twitterで情報発信
最近はブログで近況や情報を発信せず、Twitterにて積極的に情報発信しています。
ブログは記録を残すために利用。
よろしければ、フォローをお願いします。
最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。Follow カブスル
2018年2月以来、2回目。
ドーン!っと持ち株を、利益確定&損切して整理しました。
理由はそう・・。
コロナウィルスの騒動が全く落ち着く気配がないどころか、感染ルート不明という次のステージに移行してしまった為。
思えば、このときはまだ楽観視していました。
わたしが株取引で肝に銘じていること。
「確定するまで利益ではない」
これをふまえ地政学リスクが起こるたびに、ポジションを縮小していましたが、今回は何もしていませんでした。
好調な銘柄もあり、含み益はでていますが、その額は大幅に減っています!
さて、今週はどうなることやら。
— カブスル@庶民のIPO (@macmmo) February 2, 2020
売るつもりがない、マネックスグループ(8698)とSBIホールディングス(8473)、妻にお願いされて購入した優待株2つ以外の日本株はすべて売りました!
証券会社2社の株は、IPOで大きな利益をもたらせてくれたので、縁起物?としてず~~っと保有しています。
9時頃にこちらをつぶやいたんですが、少し間違っていました。
というのも、とある銘柄は「特売り」状態でまだ損失額が確定していなく、単元未満株も後場に決まるので正確ではありませんでした。
持ち株、11銘柄を利益確定&損切りしました。
確定利益は41万円。保有株は、
✅日本株 2銘柄
✅米国株 2銘柄
✅単元未満株 多数
✅金の積立
✅つみたてNISAとなりました。
コロナ&経済への影響などの先行き不透明感による売りで、落ち着いたら買い戻します。https://t.co/E6NCfLNjs8
— カブスル@庶民のIPO (@macmmo) February 17, 2020
本日、売却した株をエクセルに入力した結果です。
個別株10銘柄、単元未満株1銘柄を売却し得た利益は、348,985円となりました。
余談ですが、このエクセルは「個別株の売買管理エクセル」を自分で使ってみて、カスタマイズしたものです。近いうちに、Ver2として公開させて頂きます。
売却した株は、コロナウィルスなどの騒動が落ち着けば買いなおします。
本日、売却した株価からの変動は、日経新聞 電子版の銘柄フォルダにて管理しています。
こちらは有料会員じゃないと使えないです。
参考までに、下記の画像は後場の株価推移ですが、朝イチに売却したときより、全体的に株価が下がっているのが分かります。
相場に安定感が戻ってきた際に、こちらのデータも参考にして買いなおしします。
今回、売った経緯と株初心者への補足事項はTwitterでつぶやいたので、そちらを貼っておきます。
こちらのアカウント。
初心者の方のフォローも多いので補足です。「他人のスタンス(購入 or 売却 or 保有 )は気にしなくていい」
です。
大事なのは自分のスタンス。
スタンスを決めていない人は、ボヤ~ッとでも決めておくと行動を起こしやすいです。
— カブスル@庶民のIPO (@macmmo) February 17, 2020
カブスルのスタンスはこちら。
✅ 株式投資で銀行金利より良い利回りを目指す
✅ 大損はしない。損切りは潔く
✅ 含み益は利益を確定させることが大事
✅ 地政学リスクの高まりなど、影響が不明な場合はポジションを落とす
✅ 優待・配当投資をしていない
✅ キャピタルゲイン(売買の利益)が目的— カブスル@庶民のIPO (@macmmo) February 17, 2020
わたしは優待・配当を目的とした投資をしていないので、
持ち続ける必要がありません。
ダメだなぁと感じたら売ればいいだけ。
また、買いなおせばいいだけ。これは想像ですけど、優待狙いでさらに長期特典がある優待株って売りづらいんだろうなぁと思います。
— カブスル@庶民のIPO (@macmmo) February 17, 2020
わたしは短期売買が下手なので、中長期投資を行っています。
でも、これって別にスタンスがそうなだけで、短期で売らないわけじゃないです。
相場が不安定なときはいったん売ります。
下落相場も経験しているので。初心者の方から、たまに質問くるんですが、
株なんて、いつ売ってもいいんです。
— カブスル@庶民のIPO (@macmmo) February 17, 2020
わたしは、自分のスタンスにより売りましたが、
スタンスによっては、
✅様子見
✅新規購入または追加購入されると思います。
初心者の方は、他人の意見ではなく、自分のスタンスにより、判断してみてください。
きっと、投資Lvが上がると思いますので。
— カブスル@庶民のIPO (@macmmo) February 17, 2020
私が良く利用している手法なのですが、利益確定と損失確定を同時に行うと気分的にラクです(  ̄∇ ̄)
株式投資を行っている方ならわかって下さるかと思いますが、損失確定の悲しみは出来るだけ味わいたくありません(笑)
そこで、気分の良い利益確定と損切を同時に行う事により、悲しみを軽減しているんです。
個人的には「利益確定」も「損失確定」も確実に行う事が大事だと思っています。
利益確定と損失確定をバランス良く行える事により、ポートフォリオの劣化も防げます。
また、損失銘柄を保有(塩漬け)し続けていると、投資資金が拘束されてしまいますが、その資金も解放されますので、次の投資機会に備えることが出来ます。
米国株も売却し、特に6年間保有したAmazonで80万円の利益となりました。
今回の売りとは関係ないんですが、わたしが住んでいる町、北海道はインフルエンザの患者数が伸びています。
インフル流行ピーク超え「31万人に減ったが…」北海道では患者増加
お医者さんの知人に聞きましたが、病院でもインフルエンザの院内感染対策の方が大変らしく、コロナウィルスのことはそれほど気にかけていないようでした。
そして、先日 北海道で新たにコロナウィルスの感染者がでましたが、自治体は詳しい情報を公表せず。
これ、なんでハッキリ言わないんですかね?
先日の札幌ゆきまつりの来場者数は202万人。
むしろ、北海道にもコロナウィルスの感染者が出ていると考えるのが自然で、隠す意味と意図が分からない。 https://t.co/B3Y7tsQRkQ
— カブスル@庶民のIPO (@macmmo) February 15, 2020
この自治体のワケがわからない隠蔽で、北海道の経済は終わりました。
地域を公表すれば、北海道のその他地域への観光客は見込めたかもしれませんが、地域を非公表としたため、どこにも行けなくなりました。
コロナウィルス&インフルエンザにより、北海道民は引きこもりに。
接触機会が多い飲食店には行かないでしょうし、観光地も遊びに行きづらくなりました。