2016年10月18日IPO(新規公開株), 売買履歴
10/25に上場を果たす IPO「九州旅客鉄道(JR九州)」。
IPOとは?
国内の当選口数は120万口と大型で、IPOとしては比較的当たりやすい部類に入っていますが、各証券会社で抽選の結果が出ました。
私のメイン証券会社であり、過去13度当選を果たしている「マネックス証券」の抽選結果は・・・
落選です・・。
NISA口座でIPOの初当選をさせたかったので残念です!!
当選した方は、本当に おめでとうございます! (  ̄∇ ̄)
SMBC日興証券にて当選!
公平抽選で庶民の味方!
「SMBC日興証券」で「当選」しました!(SMBC日興証券の当選は13回目!)

「公平抽選」を採用している証券会社で当選を目指す!
SMBC日興証券は、メールにて当選結果の通知が来ますので、一番最初に抽選の結果が分かりました(  ̄∇ ̄)
SBI証券は落選
「SBI証券」は落選しましたが、IPOチャレンジポイントが1ポイント付与されました。
このポイントは貯めると、必ずIPOが割当て(当選)されるので、貯めておきましょう~
「SBI証券」の「IPOチャレンジポイント」で当選を狙う!
「SBI証券」では、抽選に外れても次回以降の当選チャンスに活かせる「IPOチャレンジポイント」が頂けます(  ̄∇ ̄)
参考までに 「CRI・ミドルウェア」に「SBI証券」のIPOチャレンジポイントを「240ポイント」利用して割当(当選)を頂いた方がいらっしゃるようです。
初値売りでの 利益は111万円!!
ポイントもコツコツ貯めれば、高額当選も夢ではありません。
その他の証券会社は補欠当選
いくつかの証券会社では「補欠当選」となりました。
当選者が「購入の辞退」や「購入の申込みを忘れた」場合、繰上げ当選の可能性がありますので、同じような方も補欠当選の申込みを しておく事をおすすめします。
補欠当選でも「購入の申込み」をしましょう
ただし、SMBC日興証券と丸三証券では「落選」はほぼなく「補欠当選」が実質上の落選に近いです。
が、一応 補欠当選の申込みを しておく事をおすすめします。
まだ抽選結果が出ていない証券会社もあり
「カブドットコム証券」や「松井証券」「楽天証券」などは、IPOの参加・抽選が二段階で 申込みをしたばかりなので、まだ当落の結果は分かりません。
奥様はみずほ証券で当選!
私の奥様は「みずほ証券」で当選を果たしました!
複数当選を期待していたので、非常にガッカリしていましたが・・・。
(抽選前は、半分は初値売りして、半分は保有したいと言っておりました)
今回、赤ちゃんの未成年口座でもIPOに参加しましたが、「マネックス証券」、「SBI証券」どちらも外れてしまいました。
赤ちゃんの未成年口座を開設&投資を始めました
未成年口座でのIPO初当選を狙っていたので残念です!
JR九州のIPOは当選しづらかった!?
私も奥様も今のところ、100株ずつしか当選しておりません。
また、身内や知人も今回のJR九州のIPOに外れている方が多いです。
昨年の郵政三社のIPOは、私や身内、知人含め IPOの当選ラッシュ でしたので、今回のJR九州のIPOは思っていたよりも当たらない!といった印象でした。
国内の個人投資家の申込み倍率は なんと・・・「15倍」だったようです!(機関投資家は10倍、海外投資家は15倍)
(後日談)奥様は上場日に売却、私は保有しました
JR九州の初値が決定!初値売りで5万円の利益に。奥様は売却、管理人は保有。
IPOの初値予想やスケジュールに便利な専門サイト
IPOの情報がギッシリとつまっているIPO専門サイト「庶民のIPO」を制作しました(  ̄∇ ̄)
IPOの内容や説明が見やすく、便利なコンテンツもあります。
庶民のIPO
「IPO 上場予定一覧」や「IPO 上場実績 一覧」といった基本的な情報はもちろんのこと、下記のようなページも用意しています。
IPOに積極的に参加している管理人が利用しやすいように作成したWebサイトです。
本サイト「初心者の株式投資道場」と合わせて どうぞよろしくお願い致します(  ̄∇ ̄)