Twitterで情報発信
最近はブログで近況や情報を発信せず、Twitterにて積極的に情報発信しています。
ブログは記録を残すために利用。
よろしければ、フォローをお願いします。
最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。Follow @macmmo
今年も旦那さんがイオンの株主優待をタダ取りしました。
優待のタダ取りとは?カブスル
到着した優待がこちらです!
(すっかりブログを書くのが遅くなってしまいました(;´Д`))
優待品はお買い物の際に使える オーナーズカード です。
本人分のカードと家族分のカード2枚頂けます。
保有株式数に応じた返金率でキャッシュバックされます!
(半期100万円が限度)
旦那さんは100株の購入でしたので、3%のキャッシュバックです。
お客様感謝デー の際には さらに5%引き になり、かなりお得!
これは主婦にお得な優待ですね☆
手数料は以前 合計で705円かかったようです。
3%の場合、イオングループにて「23,500円以上のお買い物をすればお得」になります。
ちなみに・・・イオンは 長期保有株主優待特典 もあります。
3年以上継続して保有すると、自社ギフトカードが頂けます。
ただ、長期保有の特典を受けるには1,000株以上の保有が必要です。
我が家は、そんなに資金がないので長期保有の恩恵は受けられなさそうです(;´Д`)
全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグなどで利用可です。
また、上記の会社が運営する直営売り場でも使えます。
イオンシネマでも優待料金になるのは嬉しいですね。
イオンの権利確定月は、2月末日 と 8月末日。
株価 1,749.5円なので、100株で 174,950円!!
2017.11.29時点
主婦に人気の株主優待は、他にもたくさんあります。
あなたもゲットしてみませんか(^◇^)