Twitterで情報発信
最近はブログで近況や情報を発信せず、Twitterにて積極的に情報発信しています。
ブログは記録を残すために利用。
よろしければ、フォローをお願いします。
最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。Follow カブスル
経営コンサルティング、事業承継サポート、M&A支援などを行っているセレンディップHD(7318)。
主幹事のSBI証券で100株当選しました!
2021年のIPOは、一家で7回目の当選。
これまでの累計で94回目の当選となりました。
ヽ(*゜Д゜)ノガォー ヽ(*゜Д゜)ノガォー
妻が、主幹事のSBI証券で100株当選しました!
予想利益が低いので、カブスルがアドバイス。
NISA口座ではなく通常の特定口座で購入したようです。
庶民のIPOの初値予想は低めなんですが、その想定利益は2万円~2.9万円です。
妻は初値売りし、約5万円の利益となりました。
セレンディップHDの初値は1,656円に。
公募価格は1,130円。初値売り損益は52,600円になりました。
騰落率:46.55%(倍率:1.47倍)です。https://t.co/aStbVUXFin#庶民のIPO #ipo #上場 #セレンディップHD
— カブスル@庶民のIPO運営者 (@macmmo) June 24, 2021
4社の上場 + 前日に初値がつかなかったIPOが1社あり、5社の初値待ちとなりましたが、その中では健闘したかなぁと思います。
IPOの申込はIPO管理帳で行っています。
セレンディップ・ホールディングスのブックビルディングに参加しました。https://t.co/aStbVVfgGX
参加できる幹事証券は多いですが、ネット抽選分が多いのは、主幹事のSBI証券。
次いで楽天証券と野村證券。
みなさんの初値予想は3倍以上に45%の票が集まっています。 pic.twitter.com/j63nFuSfYK
— カブスル@庶民のIPO運営者 (@macmmo) June 8, 2021
特にログイン版は、各証券会社の割当数や申込期限の表示も可能なので、便利です。
IPOの情報がギッシリとつまっているIPO専門サイト庶民のIPO。
IPOの内容や説明が見やすく、便利なコンテンツもあります。
IPOのメリットやリスクなど基本的な情報はもちろんのこと、下記のようなページも用意しています。
IPO投資に便利なページを取り揃えております。
IPOに積極的に参加しているカブスルが利用しやすいように作成したWebサイトです。
本サイトカブスルと合わせて どうぞよろしくお願い致します(  ̄∇ ̄)