Twitterで情報発信
最近はブログで近況や情報を発信せず、Twitterにて積極的に情報発信しています。
ブログは記録を残すために利用。
よろしければ、フォローをお願いします。
最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。Follow カブスル
ローカルビジネスに特化した統合型マーケティングSaaS事業を行っているCS-C(9258)。
ネオモバで1株当選しました!
ネオモバで、今年2回目の当選です。
先日、ハイブリッドテクノロジーズ(4260)にも1株当選しました。
通知が何も来ず、IPO管理帳で各証券会社の当落状況を確認してて当選に気づきました。
ネオモバは月額コストを支払えば、単元未満株を買いまくれるサービス。
不安定な現在の相場でも1株ずつ購入することができるのでおススメの証券会社です。
カブスルは90社以上、1株保有をしており、配当金や優待品をもらっています。
こちらの記事も参考にしてみてください。
2021年12月のIPOは公募割れが続出しており、ひどい有様です。
公開価格の2割~3割も上場初日に下落するなんて・・・価格を決めた幹事証券の責任は大きいですね!
とはいえ、初値が高すぎる!公開価格を引き上げろ!という議論が今年のはじめから目立っており、それに即した公開価格を設定した結果ともとれます。
それにプラスして、来年4月から市場再編が行われるので、いまのうちに上場しとけ!上場させとけ!という在庫一掃セールもはじまり、今年は例年以上に12月IPOの件数が多くなりました。
最悪の12月IPOとなったわけですが、来年は市場再編に合わせ、IPOももう少しまともなものを上場させてほしいと思います!!
IPOの申込はIPO管理帳で行っています。
CS-Cのブックビルディングに参加しました!https://t.co/aLbxiXdDiI
ローカルビジネスに特化した統合型マーケティングSaaS。
評価が分かれそうなIPOで、みなさんの初値予想もバラバラです?
個人的には悪くないと思いますが、やはり7社同日上場がネックですよね。資金枯れも起こっている時期。 pic.twitter.com/hLOw9IhkGE
— カブスル@庶民のIPO運営者 (@macmmo) December 9, 2021
特にログイン版は、各証券会社の割当数や申込期限の表示も可能なので、便利です。
IPOの情報がギッシリとつまっているIPO専門サイト庶民のIPO。
IPOの内容や説明が見やすく、便利なコンテンツもあります。
IPOのメリットやリスクなど基本的な情報はもちろんのこと、下記のようなページも用意しています。
IPO投資に便利なページを取り揃えております。
IPOに積極的に参加しているカブスルが利用しやすいように作成したWebサイトです。
本サイトカブスルと合わせて どうぞよろしくお願い致します(  ̄∇ ̄)