最近はTwitterで情報発信を積極的に行っています。

AI関連のオプティムを利益確定!足を引っ張るのはNISA銘柄と優待銘柄。

2019年8月6日失敗談・経験談, 売買履歴

5月に将来性を期待して購入したオプティム(3694)マネックス証券で利益確定しました。

中長期保有の目的で購入したのですが、相場が弱く節目の2万円を切りそうですので、いったん売却することにしました。

成行注文で利益確定!

今朝のこちらの速報を見て、売却を決めました。

その前から相場が弱いのは感じていたんですが、もうコリャだめだと思い、いったん利益確定です。

利益確定

 

5月に2,032円で100株購入し、売値は2,821円。
マネックス証券の30万円以下の手数料は250円ですので、

{ (2,821円 – 2,032円) × 100株 } – 250円 =

78,650円の利益となりました(  ̄∇ ̄)

損益は38.7%!

売るタイミングではなかったのですが、大満足の結果です。

株式投資は大損リスクを避ける

わたしの株式投資のポリシーはこちら。

  • 銀行の預金金利以上の資産運用を行う
  • なるべく長く、株式投資を行う。(退場しない)

この2つを守っていくのに、大切なことは「大損しないこと」です。

大損すると、資金的も心理的にも立ち直るのが大変です。
また、大損を恐れて損切りをしないと投資資金は凍結されます。

リライトしておらず、古い記事なので恥ずかしいのですが、過去の経験談でも損切りに関して書いています。

含み損銘柄の損切りも行う予定

今回の利益確定は損切りではありませんでしたが、次に損切りを行う準備として利益確定をしました。

個人的なオススメですが、損切りをしづらいかたは利益確定と一緒にやると気持ち的にラクになります。

含み損がでているのはNISA口座と優待株

わたしのポートフォリオの中で、含み損が出ているのがこちら。

  • NISA口座で購入した株式。
    損切りをしても損益通算できず
    ロールオーバーして5年間延長し、配当金をもらい続けるか検討中。
  • 妻に頼まれて購入した優待株。
    長期保有特典もあり、手放しづらい。
    ワン株を購入することで、株主名義の記載が継続されるか確認中。

NISA口座については、今後はつみたてNISAに切り替えようと考えています。

NISAでの運用は、わたしには向いていないことが分かりました。
(損切りを積極的に行いたいが、損益通算できない)

一方、優待株。
保有期間が長いので、長期優待特典もついています。

損切りをしたいのですが、妻の継続保有希望&長期特典があり、迷っています。

先日、マネックス証券にワン株で購入した場合、名義人は本人になると聞きました。

そこで、ワン株で購入すれば株主名簿への記載は継続し、単元株に買いなおした際に長期保有特典も継続されるのではないかと思い、再度 マネックス証券に問い合わせています。

継続されるようなら、優待株についてはいったん損切りしようと思います。

相場の下げは理不尽なもの

相場自体が崩れると、これまでの常識は通用しません

2004年から行っている株式投資の経験で学びました。

  • 会社の業績がいいから、株価は下げないだろう。
  • 長期チャートで見ても底だから、下げないだろう。
  • 著名アナリストが反発の予想をしているから、大丈夫だろう。

この「だろう」が危ないです。

もちろん、「だろう」の通りになるかもしれませんが、ならないかもしれません。

株価って上がるのには時間がかかりますが、下落はあっという間なんですよね。

わたしは日経平均株価が8,000円台の頃も経験しています。

日本企業の業績が良いことも、今が指標的に見ても割安圏であることは分かっています

でも、

相場が崩れる時って、そんなの一切関係ないんです!

相場が持ち直したら、買いなおせばいい

株式って、基本的にはいつでも買えます。

期間限定の商品じゃないんです。
(株価は動いていますが)

不安な時は売却して、持ち株もココロもリセットするとラクだと思います。

もう一度いいますが、相場が持ち直したときに買いなおせばいいんです。
(わたしもオプティムを買いなおす予定です)

ブログランキングに参加しています。
こちらの記事または、庶民のIPOカブスルの記事が参考になりましたら、投票ボタンのクリックによる清き一票をお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村に投票

ランキングが上がると、ブログを書くモチベーションにも繋がります(  ̄∇ ̄)

2019年8月6日失敗談・経験談, 売買履歴

Posted by pazz